ホワイトハウス
米国ドナルドトランプ大統領
TPP離脱表明

ホワイトハウスより←押す


アメリカ政府は1月20日(日本時間21日)ホワイトハウスの公式サイトにトランプ大統領の通商政策を掲載し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)からの離脱を表明し、また北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉にも言及しました。

(以下英文訳)
とても長い間、アメリカ人はワシントンのエリート層のインサイダーの利益にかなった貿易協定を受け入れることを、この国で真面目に働く男女に強要してきました。その結果、ブルーカラーの街や都市が閉鎖され、良い賃金の仕事が海外に流出するのに対し、アメリカ人は貿易赤字を押し付けられ、製造拠点が打撃を受けてきました。

これまでの人生で得た交渉の経験から、大統領は貿易に関してはアメリカ人労働者とビジネスを第一に考えるのが重要だということを理解しています。

厳格で公正な協定を結ぶことで、国際的な貿易が私たちの経済を成長させ、数百万の雇用をアメリカに戻し、苦しんでいる我が国のコミュニティを再び活性化させることができるのです。

この戦略は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)から離脱し、そしていかなる新貿易協定も確実にアメリカ人労働者の利益にかなうかどうかを確かめることから始めます。


トランプ大統領は、北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉に力を入れます。仮にパートナー国がアメリカ人労働者に公正な取引をもたらす再交渉を拒否すれば、大統領は NAFTA からのアメリカの離脱を通告するでしょう。

さらに失敗に終わった貿易協定の見直し、改定する事に加え、その過程でアメリカ人労働者に損害を与える国に制裁を課すことになります。大統領は商務長官に指示し、すべての貿易協定違反を特定し、こうした悪用を終わらせるために、連邦政府の資産処分にあらゆる手段を用いるよう命じるつもりで す。

この戦略を実行するため、大統領は最も厳格で、聡明な貿易チームを指名し、アメリカ人が最良の交渉人を確保できるるようにします。

非常に長い間、貿易協定はワシントンの既得権益層(支配層)に支配層のための交渉が行われてきました。トランプ大統領による監視下で、国民による国民のための貿易政策が実行され、アメリカ第一になるようにします。

公平かつ厳格な貿易協定によって、私たちはアメリカに雇用を取り戻し、賃金を上昇させ、アメリカの製造業を支援することができるのです。

(訳了)


〜日本語訳〜
Yukiko Araujo Dos Reis女史
イギリス20年在住
ネイティヴで正確な翻訳。
そしてもっとも信頼のできる
確かな翻訳。
Facebook:https://m.facebook.com/yukiko.araujo
Mail :reis@acfreemasons3821.org