小林です。
長く組織の中にいると物事を見る目線が組織目線になり、つねに判断判別の基準に自己ではないフィルターを通してしまいます。
その中、
七つの文字を心掛けています。
夢・話・調・事・情・利・人。
【夢】
あまり深く見すぎてはいけない。
深すぎると醒めるのが難しい。
【話】
あまり満杯に話混んではいけない。一人よがり過ぎると場を乱す事あり。
【調】
あまり高く設定し過ぎてはいけない。高過ぎると他人との和合が出来なくなる。
【事】
あまり極め過ぎてもいけない。行き過ぎた時に退がる事が難しくなる。
【情】
あまり深過ぎてはいけない。深く追うと自滅しかねない。
【利】
あまり求め過ぎてはいけない。行き過ぎると他が見えなくなってしまう。
【人】
偽ってはいけない。作り過ぎると人に見えてしまい結果孤独になる。
あなたの心掛けはどんなものですか?

つづく