開催日:2018年11月3日(土)
ホームページより
https://acfreemasons3821.org/news/news20181012
10月の世界的な解禁のムーブメントを受け、日本でも解禁が待たれる「大麻(おおあさ)」。
先進国で初めて全面解禁となったカナダに世界も同調していく傾向にありますが、今回は「麻」の医療への利用を中心に、まだ日本には入って来ていない海外の情報、そして「麻」を知る上で欠かせない「見えないものを観る(感じる)力」がどれほど重要かを改めて考えてみたいと思います。
日本での医療への解禁に向けて、様々な側面からその可能性について探っていきたいと思います。
医療従事者、神社関連の施設の皆様はもちろん、ぜひ皆様のご参加お待ちしています。
【開催のご案内】
〈日時〉 2018年11月3日(土)14:30~16:00
〈場所〉京都府中小企業会館 707会議室
(京都市右京区西院東中水町17番地)
〈参加費〉早割 10月30日まで3,000円
10月31日~当日は4,000円
【テーマ】
★カナダの完全なる「大麻(おおあさ)」解禁と同調していく世界の動向
★現状日本に於いてのカンナビノイドの限界と「医療用麻(いりょうあさ)」をきっかけに見直す栄養学の盲点
★「風が吹けば桶屋が儲かるシステム」の社会で生きる私達が、「医療用麻(いりょうあさ)」を知る上で忘れてはならない視点
★「見えないものを観る(感じる)力」を養われていない戦後教育の弊害と形骸化した神事について。
【対象者】
日本古来からの麻文化について興味がある方や、神道と切り放しが出来ない麻の役割、祓いが出来ていない現実などの情報に興味がある方。麻の歴史、種類、効能など実体験者のお話を聞くことができます。
★★ お申込み・お支払い ★★
[1]セミナーのお申し込みは、下記①~④を送信先メールアドレスまで送信して下さい。
①お名前
②年齢
③連絡先(当日連絡のつく携帯電話番号)
④メールアドレス
〔送信先メールアドレス〕
info@acfreemasons3821.org または こちらのメールフォーム から
「2」セミナー代金のお支払いは、下記の振込先に事前振り込みでお願い致します。
入金確認を持って、受付完了とさせて頂きます。
必ず、「申込者のお名前で」 振り込まれる様おねがい致します。
【ゆうちょ銀行間のお振込】
記号 10220
番号 86442881
名義 ハタケヤマ ユウコ
【銀行からのお振込】
銀行名 ゆうちょ銀行
店名 〇二八 (読み ゼロニハチ)
店番 028
預金種目 普通預金
口座番号 8644288
名義 ハタケヤマ ユウコ
【講師紹介】

上野俊彦 氏 プロフィール
元産業用大麻農家。
株式会社八十八や代表取締役
兵庫県出身。
カトリック教徒の家に育ち、営業マンとして働くもいつしか国際ジャーナリズムを志すようになり、渡米して学ぼうと思い立ち、その前哨戦として中国やインドをはじめ、アフガニスタンやイスラエルなど世界50か国を訪問。
紛争地等で人々の置かれている苦境を目の当たりにしたり、貧困地域の支援体制に疑問を持つうちに、どこの国も人ではなく、社会システムに問題があることに気づき、本質的なものを追及するにはこの道ではないとその志を閉ざし、同時に宗教に極はないと棄教する。
また、帰国を機に家の事を調べる内に、家紋からご先祖が神道と繋がりがあることがわかり、
関西の神社を中心に縁のある神社を巡り始める。
帰国後は10日瞑想や10日断食を経験し、食の大切さに気づかされる。そしてエコビレッジの創造的なむらづくりに参加するも、東北大震災にて東日本より鳥取に移住。
日本古来のあらゆるものに想いを馳せる中、移住先の古老の話から当地がかつて麻の産地であったことを知り、それを契機に平成25年に鳥取県知事より大麻栽培免許を取得。
同年より産業用大麻の栽培を始め、株式会社八十八やを設立。肥料や農薬を使わず、環境負荷の掛からない麻の栽培を追求し、製品の加工・販売を行い、また栽培免許がない方でも麻に触れて学べる教室を事業展開していたが、2015年秋頃より様々な圧力を受け始め、2016年10月、大麻取締法違反で逮捕される。拘置所に70日以上拘留され、裁判終了後、釈放され今に至る。
皆さまのご参加お待ちしております!