小林です。わたくしがお伝えしている洪門(ほんめん)とは、創建した五人の始祖(五祖)の流れを継承した長房の青蓮堂であり元来の洪門である。そして、創建当初は宗教性を用い、戦乱の世で彷徨える人々や貧しい人々へ対して昇華精神を説いていった。(洪門五祖五大房図)で
チャイニーズフリーメーソン
満足する失敗とは
小林です。一つの事を挑戦する事は大して難しい事はではありません。難しいのはそれを継続していく事です。しかし、継続していく事も実は大して難しい事ではありません。最も難しいのは最後までやり抜ける事です。とはいえ、最初から挑戦するその事が正しかったかどうかを知
小林明峯 語録集
事務局 編集委員会です。ツイッターよりJapan Lotus Chinese Freemasons 洪門天地會青蓮堂日本總會 日本国総会長 小林明峯(kobayashi akimine )の 語録集を開始させて頂きました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。⇒図押す
青幇・紅幇
【備忘録へ】とあるブログを拝見しなかなか興のある内容。ブログ元主が分からなくなっていたが、備忘録として残したい。 「青幇・紅幇(ちんぱん・ほんぱん)義を大切に」 http://maria-kt.net/category8/entry54.html 皆さまの中にはやくざが凄いとか、そういった一般
すこし「ご参考」を提供
こちらのサイトをふと見て、定かでない事柄を情報提供としてすこしばかり正しい内容を述べてみたい。 『秘密結社』いちらん屋より http://ichiranya.com/politics_economy/043-secret_organization.php#top ※をご参考までにどうぞ。 《洪門》 中国で明朝末期から清朝初
洪門天地會青蓮堂日本總會
洪門天地會青蓮堂日本總會について 本会は、 洪門天地會青蓮堂日本總會 英訳を Japan Louts Chinese Freemasons (JLCF)、日本呼称 アジアフリーメイソンであります。 本法人は、 台湾洪門長房青蓮堂總會(LOTUS INTERNATIONL CHINESE FREEMASONS
小林明峯
【プロフィール】 小林 明峯(Kobayashi Akimine ) 海外での生活を通じ、日本国と日本民族の特殊性に気付く。帰国後、日本の文化や歴史、国外から見た日本の特徴などを研究する。さらにスピリチャルリズム・世界神仏論・鉱石学・心理学・自然崇拝
洪門天地会の長房青蓮堂について⑶
つぎは、古くから伝わる漢文の問答です。⑴と⑵に引き続き学術研討会からご紹介します。 洪門天地会長房青蓮堂 洪棍 何俊元氏は言う。 洪門天地会は、釋教(仏教と道教の間的存在)・道教・儒教の三教合一の観点で成立された由来がある。こ
洪門天地会の長房青蓮堂について⑴
【洪門天地会の長房青蓮堂について】 17世紀ごろに発祥した洪門(ほんめん)。 洪門(ほんめん)。この中国大陸で民衆から生まれた 秘密組織(会党)は、やがて勢力をアジア中に広げ、さらに世界へ広げました。そして、巨大な組織の中に五つの房(グランドロッジのようなも
初登場ですね
謹啓皆様、初めまして。この度、私、小林明峯(こばやし あきみね)が筆を執る運びとなりました。これより、私個人の心持ちや、日々の所感などを綴って参りたく存じます。さて、カテゴリーに「社長」と掲げますことにいささか大袈裟に過ぎるとの批評を受けるやもしれません。