小林です。さて、わたくしども洪門(ほんめん)天地会には、古より多くの優秀なる人材が、その門戸を叩き集まってまいります。一般社会よりこの世界へと足を踏み入れる人々は、常人とは一線を画した感覚を持ち合わせていると申せましょう。決して奇矯なる「変人」というわけ
洪門長房
天才とは努力する凡才のことである
小林です。「天才とは努力する凡才のことである。」この言葉は,ドイツ生まれの物理学者であるアルバート・アインシュタインの言葉です。何故そう言ったのでしょうか?こう思います。天才は慢心からやがて努力をしなくなるので、努力を重ねてやってくる秀才に勝てなくなる。
「学力の低下」ではなく「希望への低下」
小林です。日本の学力低下は確かに日々の中でも実感しております。たとえば文章力です。私たちに応募して下さる方々がいらっしゃいますが、問合せ文章がとても丁寧で、自分の意思で向き合っている誠実な方がいらっしゃる一方、「入会したいのですが」「入会したいのです」「
日に新た日に日に新た日に新た
小林です。まず、こちらの記事をご覧いただきたい。ローマ教皇フランシスコは、アフガニスタンへの西側の干渉は外部から民主主義を押し付けようとする試みだとして批判した。教皇はまことに良識のあるご発言ですね。「良識」とは、偏らず適切・健全な考え方。またはそういう
天地会八卦教とは
小林です。わたくしがお伝えしている洪門(ほんめん)とは、創建した五人の始祖(五祖)の流れを継承した長房の青蓮堂であり元来の洪門である。そして、創建当初は宗教性を用い、戦乱の世で彷徨える人々や貧しい人々へ対して昇華精神を説いていった。(洪門五祖五大房図)で
沈香も焚かず屁もひらず
小林です。16日は旧正月になります。アジア地域では新年として迎える国が多いです。ご挨拶も含めて色々と忙しいものでして。 『沈香も焚かず屁もひらず』 と言う諺があります。類義には「伽羅(きゃら)も焚かず屁もこかず」、又は「線香も焚かず屁もひらず」もありますね。
満足する失敗とは
小林です。一つの事を挑戦する事は大して難しい事はではありません。難しいのはそれを継続していく事です。しかし、継続していく事も実は大して難しい事ではありません。最も難しいのは最後までやり抜ける事です。とはいえ、最初から挑戦するその事が正しかったかどうかを知
小林明峯 語録集
事務局 編集委員会です。ツイッターよりJapan Lotus Chinese Freemasons 洪門天地會青蓮堂日本總會 日本国総会長 小林明峯(kobayashi akimine )の 語録集を開始させて頂きました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。⇒図押す
2018年
謹賀新年 明けまして おめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 一般社団法人 洪門天地會青蓮堂日本總會 一同
第四回 H&Eセミナー in 京都
台湾の客家とその健康法 たまたま訪れた台湾旅行で客家擂茶(はっかれいちゃ)と出会い、あまりの美味しさに感動して単身台湾に乗り込んで、客家民族の歴史や文化も伝えることを条件に日本で唯一取引の許可を得た、松茶商店 代表 松本 学さんを講師にお招きして、台
歩を進める
小林です。 色んな所で加藤一二三さんが姿を見せております。この方はご存知の通り今年六月に将棋棋士を最高齢現役引退なさった方です。バラエティではゆるキャラ扱いの様ですが、将棋界では「1分将棋の神様」「神武以来の天才」の異名を持つ凄い方であります。
師走に走る
小林です。 ふと気付けば十二月の後半に入っていました。 ご存知の通り十二月は様々な呼び方が有ります。 調べて見ると例えば、しわす(師走)、はるまちつき(春待月)、けんちゅうげつ(建丑月)、ごくげつ(極月)、ばんとう(晩冬)、ひょうげつ(氷月)、ぼさい(
洪門(ほんめん)最近のツイッターのまとめ
〜最近ツイッターでツイートした文のまとめ〜 洪門(ほんめん) 洪門の会員は、量より質を重んじる。質に重視しており良質な質が良質な量を増やしていく事を望んでいる。故に入会へのプロセスは厳しく、入会後も予備会員期間を設けて洪門に相応しい人物か
一つの生命体
小林です。 色々とこのブログで綴らせて頂いております。目立たなく静かに、そしてのんびりと書いています。今日は長年この洪門(ほんめん)にいて沸々と感じてくるものを書いてみましょう。 《一つの生命体》なのです。 これは大袈裟にお話をしている訳ではなく、前
伝統を引き継ぐ者
小林です。 伝統や文化は、必ずや引き継ぐ人が問題になってきます。後継者や伝承者、継承者、跡継ぎ、世継ぎなど言い方は色々とありますが、次世代を担う人を選ぶ事は安易な事ではありません。 わたくし自身もその伝統を継承する一人になる訳なのですが、特殊な海外組織に
日本創生会セミナー in 川崎
日本創生会「第10回 洪家体術青蓮派 体験会」のご案内 開催日:2017年12月2日(土) ご自分の心身のエネルギー状態が"現実"をつくり出しているとしたら、あなたはどうなりたいですか?数千年の歴史に育まれた中国伝統の南派武術「洪家体術」を通
やり抜く根性
小林です。 一日24時間が何とも短いと思います。せめて一日48時間があれば、色々な事も片付くのですが。 足りているものがあるとすれば、わたくしは《好奇心探求心》でしょう。足りていないものがあるとすれば、それは《時間》です。 さて、「ゼロから会を立ち上げし
乱立する無知連中
漢文を備忘録へ記録します。 下記の発展委員会委員の発言は正にその通りである。訳しはしませんが、貴重な原文を記録しておきます。 その前に。じつに、洪のブランドを掲げて義の精神が偽の精神へ、相互扶助は相互