小林です。 じつに、沢山の方とお会いしております。どなたでもいいと言う訳ではありませんが、七月のこの連休も色々な出会いがございました。 その際、お話する内容は多種多様であり、過ぎ去った「過去」、現に在る「現在」、未だ来ない「未来」へと広がりを見せ
洪門青蓮堂
それぞれの洪門(ほんめん)
小林です。 今から一年前に書いた文章が目にとまりました。(以下より)あれからこん日まで、いろいろな出会いがあり、いろいろな評価を頂戴し、いろいろな誤解も受けてきました。今では洪門(ほんめん)に関する情報も日本社会へ出てきております。 その情報の中
会章ロゴの色付け
小林です。 二月ごろのブログで本会の会章ロゴについて説明をしました。 〜会章の意味は〜http://acfreemasons3821.blog.jp/archives/69030401.html その後、コンパス定規ロゴに関して、色付けバージョンを作り上げここに提示致したいと思います。私た
変化を求める?求めない?
小林です。ライブドアさんで、私のような者が細々とブログを書かせてもらっていますが、なにせ気まぐれなもので、「ブロガー」と呼ばれる日が来るとは夢にも思っていませんでした。(失笑)思い立った時に、思ったことをつらつらと書いているだけなのですが、もちろん立場上
「報・連・相」のその先へ
小林です。 面白い記事が目に止まりました。 いまでは世間一般的に認識されているこの「報・連・相」。 これは、「報告」「連絡」「相談」のそれぞれの頭の文字をとって「報連相(ほうれんそう)」とした訳でありますが、さかのぼる事1
林爽文事件から見る秘密結社について
小林です。 許可を頂きましたので、下記のサイトを掲載致したいと思います。 ところで、世間では洪門(ほんめん)に対し様々な論評がされております。しかしそれは学者や研究者らの努力もむなしく、百年以上も前から研究をしていても、真理が見えて来ず解明は難しいと
洪門(ほんめん)の テスト
アジアの秘密結社 洪門 理解度テスト 押す⇒⇒⇒ http://kentei.cc/k/1533593/ アジア発祥の秘密結社洪門(ほんめん)、17世紀に生まれ現代も引き継がれている。今や活動範囲は全世界へと広がりさらに成長している巨大な民衆組織です。
やる奴はやる…
小林です。 暑い日が続いています。 世間の諸問題の解決はいつになるやら。 ところで、こちらの動画を観て 『その通りだ!』と感じ、 人それぞれ受け止め方は違うが、 わたくしはズッシリと重く受け止めた動画となりました。 参照動画 押す ⇒⇒⇒ https://you
著名なスイスの銀行家とのインタビュー
備忘録へ -----各国の大統領や主要人物の暗殺、戦争や革命を起こす計画にもスイス銀行が関与 !!!----- 2011年5月30日のWeAreChangeによる著名なスイスの銀行家とのインタビューで、スイス銀行の高位レベルの経営陣とビルダーバーグ・クラブの間の深い結
信仰心の同室は新しき世界を生み出す
小林です。 汗ばむ日が続いていますが、 ジトジトした梅雨の足音がそこまで聞こえています。 今日はこちらの記事を読んで 感銘を受けましたね。 東洋経済より 尼さんとクリスチャンの男が結婚してみたら「宗教バラバラ夫婦」の日常を追ってみた 2017年
手塚治虫が描いた「在日」
手塚治虫が描いた「在日」 小林です。 二月からわたくしの個人の意見や会についての事を載せております。 参照《価値を知る》 http://acfreemasons3821.blog.jp/archives/68872555.html 今日は上の表題が目に入りました。 いま、私たちはど
組織の名にChineseとありますが、洪門は反日組織ですか?
以前届いたご質問をすこし文章を修正してご紹介致します。 Q&A Q、洪門(ホンメン)は別名チャイニーズフリーメーソンやアジアフリーメーソンとも言うようですが、中共側ですか?それとも国民党側ですか?もし中共側なら反日組織ですか? A
水のように生きよ
小林です。 6月になりました。 一年の折り返しですね、早いものです。 つぎの動画を観るたびに心に有るものを 吐露したがります。動画を観てどう感じるかはそれはあなた次第です。 拳を繰り出すことは なにも相手を傷つける事のために 有るものでは無い。
人生色々ならば、〇〇もイロイロである
小林です。 先般、アジアの秘密結社とも呼ばれます私たちは、関東で交流会を開催させて頂きました。 ご来臨には、様々な「世界」でご活躍されているとても「濃い濃い」メンバーでした。そんなメンバーから見てもさらに「濃い」方々には敬服の念を申し上げます
心身美はいかほどのものか
小林です。 今日は美の感覚について考えてみます。 社交において、いろいろな美人と呼ばれます女性たちともお会いします。 それこそ、精神的な深さや話題の広さを持ち、美貌のほかに心身とも備えるものがありますね。 飾り立ての表面的なもので
常識情報の「一歩先」へ
小林です。 日頃、皆さんから情報提供を受ける事がございます。(下記事は情報提供)心情はとてもありがたい事でございます。情報提供されたサイト【シナ救済】洪門の目的http://marcooichan2.blog129.fc2.com/blog-entry-869.html?sp 私たちは17世紀中国大
「右傾化」は「左傾化」とは?
小林です。 ↑押す 二月から不定期ではありますが、 わたくし個人の自由提言もblogへ掲載しています。 目に止まった記事を見て、 おもしろい見方もあると思いました。 「右傾化」は「左傾化」とともに。 http://lite.blogos.com/article/109971/
夜明け前なのだろうか
小林です。 いろいろと混沌としていますね。 "夜明け前が一番暗い" なんていう言葉があるように 日本国の再興隆を願ってやまない 気持ちでいっぱいです。 ちょうど一年前の今頃、Facebookでコメントをしたものをここに載せたいと思います。 以下